無料体験受付中!
詳しくはコチラ
立川校 新規オープン
入会金無料キャンペーンを実施中!
画家を知る!美術史をたのしく学ぼう。
広告デザイン&グッズ販売体験
プレゼンテーション・レッスン!
世界中から届く最新の画集!
デッサンの極意教えます!
こどもくらすについて
About
ルカノーズこどもくらすでは、「ファインアート」「コマーシャルアート」「即興表現」の3本柱を軸に、平面・立体の課題をバランス良く組み込んでカリキュラムを構成しています。

楽しく課題に取り組みながら、美術史の知識や発想力・問題解決力・オリジナリティ・プレゼン力が自然と身についていくことでしょう。

ルカノーズでは、アート教育を通して、絵が上手くなるだけでなく、様々な分野に通ずるスキルや能力が身についていくと考えております。
つづきを見る
お知らせ
Information

絵画コース・ベーシックコースをご担当されている山口先生が個展を開催いたします。

山口俊郎個展「Any Day Now」境町HP」
https://www.town.ibaraki-sakai.lg.jp/page/page003289.html

茨城県境町アートプロジェクト企画
山口俊郎展「Any Day Now」

<会期>
2023年8月10日(木)~9月18(祝)
10:00~17:00(最終入館 16時30分)
<会場>
S-gallery 粛粲宝美術館(茨城県)

皆様のお越しをお待ちしております。

目黒校で開講していた【小学校受験 図工ラボ】が、9月より池袋校/立川校でも開講いたします。

池袋校 火曜日15:30~17:00
立川校 日曜日9:30~11:00

くらすの詳細↓
https://ameblo.jp/lukanose-kids/entry-12745523573.html?frm=theme

9月から無料体験も受付中!

コース
Course

こどもくらす

ファインアート(絵画・工作)、コマーシャルアート(デザイン・イラスト)、即興表現を組み合わせ、楽しく確実に力を養っていくオリジナルカリキュラムです。 幼いころから構成力、色彩感覚を伸ばす「色面パズル」や、絵画で他人に意図を伝達する「絵伝」など、ルカノーズオリジナルの楽しいカリキュラム満載

週1回(月4回)

対象年齢
  年長~13歳(目安)

時間
  90分(片づけを含みます)

入会金
  16,500円(税込)

年間設備費
  5,500円(税込)/1年分

行事費
  約6,500円 /1年分
  *年1回の展覧会会場費等

月謝
  12,100円(税込)/月
  (年間45回レッスン)


曜日・時間帯は固定です。
年末年始・ゴールデンウィーク・お盆・祝日はお休みです。
兄弟姉妹ご入会割引あり。
イベントや課外授業などを行う場合、急な都合変更の場合は代休・代替日を調整します。

オンラインこどもくらす

ファインアート(絵画・工作)、コマーシャルアート(デザイン・イラスト)、即興表現を組み合わせ、楽しく確実に力を養っていくオリジナルカリキュラムです。 Zoomを使用して、オンライン上で講師・生徒全員がお互いの顔を見ながら、少人数でのレッスンです。

毎週土曜(月4回)10:30〜12:00

対象年齢
  年長〜13歳(目安)

時間
  90分

入会金
  16,500円(税込)

年間設備費
  5,500円(税込)/1年分

行事費
  約6,500円 /1年分
  *年1回の展覧会会場費等

月謝
  12,100円(税込)/月
  (年間45回レッスン)


曜日・時間帯は固定です。
年末年始・ゴールデンウィーク・お盆・祝日はお休みです。
兄弟姉妹ご入会割引あり。
イベントや課外授業などを行う場合、急な都合変更の場合は代休・代替日を調整します。

こども現代アートくらす

過去の巨匠、ダヴィンチ、印象派、ピカソではなく、「今、生きているアーティスト」を参考に授業を進めていきます。
通常のこどもくらすと何ら変わりなく基礎力・造形力が身に付きますが、単にきれいな絵を描くというのではなく、新しい視点や感じ方(地球環境や社会とのかかわり方)を対話しながら発見していく授業です。
「進化してきた」現代アートを難解な説明ではなく、好奇心そそるリアルな体験としてこどもたちに提供していきます。

週1回(年間45回)※目黒校のみ

対象年齢
  小学校1年生~13歳

時間
  90分

入会金
  16,500円(税込)

年間設備費
  5,500円(税込)/1年分

行事費
  約6,500円 /1年分
  *年1回の展覧会会場費等

月謝
  12,100円(税込)/月
  (年間45回レッスン)


曜日・時間帯は固定です。
年末年始・ゴールデンウィーク・お盆・祝日はお休みです。
兄弟姉妹ご入会割引あり。
イベントや課外授業などを行う場合、急な都合変更の場合は代休・代替日を調整します。

小学校受験 図工ラボ

「楽しむこと」を前提として、小学校受験対策のレッスンを行います。
ゲームやクイズ形式の課題や、講師・お友達との楽しいコミュニケーションを通して、基本的な絵の描き方や道具の使い方の他、オリジナリティ・発想力・プレゼン力を自然に身に着けられるようなレッスンを目指します。
小学校受験をお考えの方や、検討中の方はもちろん、また、受験はしないけど楽しく絵を学んでもらいたいという年中・年長の方もOK。

週1回(年間45回)

対象年齢
  年中~年長

時間
  90分(片付けを含みます)

入会金
  16,500円(税込)

年間設備費
  5,500円(税込)/1年分

行事費
  約6,500円 /1年分
  *年1回の展覧会会場費等

月謝
  22,000円(税込)/月
  (年間45回レッスン)


曜日・時間帯は固定です。
年末年始・ゴールデンウィーク・お盆・祝日はお休みです。
兄弟姉妹ご入会割引あり。
イベントや課外授業などを行う場合、急な都合変更の場合は代休・代替日を調整します。

スケジュール
Schedule
目黒校
月曜日 小学校受験 図工ラボ
15:30-17:00
火曜日 こどもくらす
15:30-17:00
こどもくらす
17:10-18:40
水曜日 こどもくらす
15:30-17:00
こどもくらす
17:10-18:40
木曜日
金曜日 こども現代アートくらす
16:30-18:00
土曜日 こどもくらす
9:30-11:00
こどもくらす
11:10-12:40
日曜日 こどもくらす
9:30-11:00
こどもくらす
11:10-12:40
<小学校受験 図工ラボ><こども現代アートくらす>の詳細は教室へお問い合わせください
池袋校
月曜日
火曜日 小学校受験 図工ラボ
15:30-17:00
水曜日 こどもくらす
15:30-17:00
こどもくらす
17:10-18:40
木曜日
金曜日 こどもくらす
15:30-17:00
こどもくらす
17:10-18:40
土曜日 こどもくらす
11:10-12:40
日曜日 こどもくらす
9:30-11:00
こどもくらす
11:10-12:40
立川校
月曜日
火曜日
水曜日 こどもくらす
15:30-17:00
こどもくらす
17:10-18:40
木曜日
金曜日
土曜日 こどもくらす
11:10-12:40
日曜日 小学校受験 図工ラボ
9:30-11:00
こどもくらす
11:10-12:40
オンライン
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日 オンライン
10:30-12:00
日曜日
年間スケジュール
年間スケジュールにつきましては、こちらのPDFファイルよりご確認ください。
教室の様子
Classroom
つづきを見る


Googleフォトが開きます
講師
Teachers
廣本 佳菜
主任・講師
堀口 紗穂里
講師
柴田 綾子
講師
二宮 千都子
講師
小原 綾香
アシスタント
道満 和典
講師
つづきを見る
アクセス
Access
目黒校
153-0064
東京都目黒区下目黒3-18-7 第2小田切ビル3F
tel.03-3710-0447


*ご用件・お名前を明記の上お問い合わせください。
*月曜日・木曜日・祝日は事務局のお休みにつき、確認が遅れる場合がございます
目黒校 MAP





池袋校
171-0014
東京都豊島区池袋4-26-9 亀山ビル101号
tel.050-3554-0447


*ご用件・お名前を明記の上お問い合わせください。
*月曜日・木曜日・祝日は事務局のお休みにつき、確認が遅れる場合がございます
池袋校 MAP





立川校
190-0022
立川市錦町2-8-26 酒井ビル101
tel.050-3554-0447


*ご用件・お名前を明記の上お問い合わせください。
*月曜日・木曜日・祝日は事務局のお休みにつき、確認が遅れる場合がございます
立川校 MAP





生徒作品
Artwork
つづきを見る


Googleフォトが開きます
生徒の声
Voice
---
目黒校
Rさん&Tさん
目黒校
Rさん
目黒校
Mさん&Aさん
池袋校
Iさん
オンライン
 
 
つづきを見る
質問と回答(こどもくらす全般)
FAQ

5歳〜13歳まで同じクラスで一緒に制作しています。年齢の分布は、クラスによって多少差があります。

「1人でハサミが使える」「自分でトイレに行ける」「言葉でのコミュニケーションができる」「皆と一緒に講師の話が聞ける」の条件を満たしていれば、入会可能です。

異年齢で同じ課題に取り組みますが、それぞれの年齢や成長に応じた指導をしています。課題によっては、低年齢の生徒と高学年の生徒で、少し内容を変える場合もあります。

立体・平面の課題をバランス良く組んでいます。また、iPadを使ったデジタルイラストや動画制作を課題に取り入れることもあります。

以下のものをご用意いただき、毎回のレッスンにご持参いただいております。
水彩絵の具12色セット・ 紙パレット・画筆・鉛筆・消しゴム・ペンケース・筆巻き・雑巾

詳しくは、以下をご覧ください。
https://ameblo.jp/lukanose-kids/entry-12677345833.html?frm=theme

各クラスの教室での制作の様子や、課題の内容は、こどもくらすブログにてご覧いただけます。またInstagramでも生徒作品や制作の様子を投稿しています。

規定の条件を満たしていれば、他の曜日への振替が年間5回まで可能です。

兄弟姉妹割引制度がご利用いただけます。ご兄弟姉妹でご入会の場合、お二人目から月謝が2000円引きとなります。

質問と回答(オンラインクラス)
FAQ

はい。インターネットに繋げる環境であれば、スマートフォン・タブレット・PCのいずれでも参加できます。

はい。基本的には、画材や用具はご家庭でご用意いただいております。紙や筆記用具など、一般的に手に入りやすい基本的な物を使うようにしています。(特殊な素材を使用する際は、教室から送付させていただくこともあります)準備物については、レッスン日の数日前に、講師から連絡させていただきます。

問題ありません。ミーティングへの入室時、マイク・ビデオの設定のみしていただければ、レッスン終了後の退室まで、基本的にはPCやタブレットの操作をお子様がすることはありませんので、小さなお子様でも安心してご参加いただけます。

大人の手が必要な難しい作業は極力行いませんが、道具の扱いが不慣れな小さなお子様の場合、保護者の方に作業のアシストをお願いする場合もございます。また、レッスン中にお子様の作品画像を撮影、チャットでの送付をお願いする場合がございます。