好きだったこと、始めよう。

楽しむアートを教える
絵画教室ルカノーズ

ルカノーズには
こんな想いを持った生徒さんが集まります

生徒が教室で絵を描いている様子

絵の描き方だけじゃなく、美術の知識も深めたい

歴史を学びながらその時代の絵の技術を学んでいく画期的なカリキュラム!

詳細を見る
生徒が教室で楽しんでいる様子

アートや美術館の話ができる仲間がほしい

展示会イベントや特別講座に参加することで同じ興味の友達が増える!

詳細を見る
生徒が絵を描いている様子

自分のレベルや目的に合わせて受講したい

趣味として自分のペースでのんびり描きたい人も、アーティストとしての活動を目指して本格的に学びたい人も!自分にあった指導を受けることができる!

詳細を見る
絵を楽しそうに描いている様子

\ オンリーワン /

今までにない!
ルカノーズ3つの特徴

feature

01

美術史の流れに沿って
描き方を学ぶカリキュラム

ルネサンスの古典技法、バロックの明暗の技法、印象派の油絵、ピカソのキュビズム、そして現代アートの技法まで、歴史の流れに沿って様々なテクニックを学んでいきます。
技法だけでなく、「この画家が好きだけどいつの時代の人だっけ?」「○○派っていつ出てきたの?」
そんな美術の知識も、絵を描きながら自然に身に付く画期的なカリキュラムです。
※カリキュラムではなく、自分の好きな絵だけ描きたい方も大歓迎です!まずは無料体験をお申し込みください。

アートの歴史図
絵画指導

feature

02

絵画の〝超〟指導革命

現在でも絵画教室の指導は先生が生徒の絵に直接手を入れたり、言葉でのアドバイスがスタンダードです。
しかし、ルカノーズでは、生徒の作品をiPadに取り込み、iPad上で加筆することで、実際には先生の手を加えずに作品を完成させることが出来ます。生徒の個性生かしつつ、しっかりと具体的なアドバイスを行います!

feature

03

美大や図書館にも引けを取らない
世界中から集まる最新画集コレクション

過去から現代まで、世界中で活躍中のアーティストの画集を多数取り揃え、先生たちがあなたにぴったりのアーティストを紹介します。
いわば「画集コンシェルジュ」。あなたの作品をブラッシュアップする一冊を見つけましょう。
また、様々な画集に触れることで世界的な絵画のトレンドも自然にキャッチできるようになります。

壁一面のアートブック

入会をお考えの方は、ぜひ無料体験レッスンに参加してみてください!

無料体験レッスンに申し込む

「描く」だけじゃない。

アート仲間との時間

アート談義をしている様子

アートの楽しみ方、変わります

時代ごとの絵の特徴、画家による筆遣いの違い、現代アーティストの生の声・・ルカノーズには美術の見識を深めたい人にピッタリの学びがたくさんあります。
描いて、観て、聴いて、話して、を繰り返し、美術の楽しみをぐっと広くしていきましょう。
きっと美術館やギャラリーに足を運ぶのが、今より楽しくなるはずです。

教室で絵を描いている様子

描くためだけの空間で没頭する時間

ルカノーズに集まるのはもちろん美術の好きな仲間たち。講評会をしたり、展示会の話をしたり、美術アトリエにしかない「アートまみれ」の雰囲気をぜひ楽しんでください。

入会をお考えの方は、ぜひ無料体験レッスンに参加してみてください!

無料体験レッスンに申し込む

展覧会への参加

毎年、秋にはルカノーズ主催の大展覧会が開催されます。
美術評論家、画廊オーナー、絵画コレクターなど美術業界の様々なプレイヤーが審査し審査員賞を決めてくれます。作品を大きな展覧会に出す自信と喜びをみんなと味わいましょう!

展示会場の様子
展示会場の出展者の様子1 展示会場の出展者の様子2

オープンカレッジ(単発講座/オープンカレッジAO)

美術評論家、大学教授、現代アーティスト、絵画療法士などなど様々な講師にご登場いただいてます。2023年9月からは、誰でも手ぶらで参加できる【 オープンカレッジAO(アオ) 】がスタート!
1コマ完結でお酒も飲みながらインテリアにもなるお洒落な絵画を描くことができます。他にも 参加した仲間とともにアートの世界を深める、そんな講座が盛りだくさん!

講義を聞いている様子 講義の合間の様子 講義中の様子

入会をお考えの方は、ぜひ無料体験レッスンに参加してみてください!

無料体験レッスンに申し込む

目的や経験に合わせたコース

レッスンは全て個別進度。生徒さんのペースに合わせて、講師が指導いたします。
各コースを体験できる無料のレッスンが受けられます。


レッスンメニュー

お持ちいただくものは無いので手ぶらでお越しください。
気になるコースをお試しください。

絵画コース

鉛筆デッサン / JIM DINE

約2時間でポップアートの巨匠、ジム・ダインのデッサン技法を学びます。お部屋に飾ってもステキな作品が完成します!

デッサン力プラスコース

デッサンの基礎 / 球体デッサン体験

画材の使い方や立体の捉え方など基礎から学び、効率的に画力の向上を目指せます。

日本画コース

墨で描く線画体験 / 浮世絵 空想のいきもの

筆と墨のみで絵を描きます。日本画や浮世絵に興味がある方に体験していただきたいレッスンです。

入会をお考えの方は、ぜひ無料体験レッスンに参加してみてください!

無料体験レッスンに申し込む

通いやすく 続けやすい

ルカノーズの予約システム

都合の良い時間帯のレッスンを予約できる

個別進度のフリー予約制

絵画教室を楽しんでいる様子

よくある質問

絵画未経験でも大丈夫ですか?

はい、生徒さんのほとんどが未経験から始められておりますので、ご安心ください。

絵画コースとデッサン力プラスコースは、どのような違いがありますか?

絵画コースは、デッサン、アクリル画、油絵、水彩など、様々な絵画技法を学ぶと同時に、古典~現代まで歴史の流れに沿ったテーマで絵を描きながら美術史も学べる、ルカノーズの特徴的なコースです。
デッサン力プラスコースは、デッサン力向上を主眼に置いて、ストイックに写実表現に特化したクラスです。学生の基礎力向上や、仕事のために力をつけたい方に向いています。

月何回受講できますか?月謝はどのくらいですか?

月の受講回数は自由にお選びいただけます。(最低回数は2回)
月謝は月2回7,800円、3回10,530円、4回12,480円、それ以上の追加受講はそれぞれのコースの1回分の料金で受講できます。月回数が多いほどレッスン単価がお安くなります。

忙しくて1回しか受講できない月がありそう。残りの受講チケットは無くなってしまいますか?

毎月、会員に付与される受講チケットは3か月間有効です。ある月に1回しか受講できなかったとしても、その2か月先の末日まで、ご都合の良い日程でご利用いただけます。

入会日は毎月一日からでしょうか?

月の途中でも、ご都合の良い日時にご入会可能です。

キャンセルはいつまでにすればよいですか?仕事が忙しい月などに長期間お休みできますか?

レッスン開始前(3時間前まで)であれば、WEB会員ページからキャンセルすることが出来ます。キャンセル料はかかりません!
また、毎月10日までに休会届をご提出いただければ、翌月から休会可能です。年間3か月までお休みいただけます。

画材を持っていないのですが……必要な画材は何ですか?

世界堂オンラインショップにて、ルカノーズ専用の画材セットを販売しております。(お持ちの画材がある場合は、ないものだけをご購入いただいても構いません)詳細については、入会後に講師がアドバイスいたします。

体験レッスンは何歳から参加できますか?

絵画コースは20歳以上、デッサン力プラスコースは中学生からご参加いただけます。※日本画コースに参加希望の中学生~高校生の方は、お問い合わせください。

体験レッスンには何を持って行けばいいですか?

お持ちいただくものはございません。手ぶらでお気軽にお越しください。(汚れても良い服装でお越しください)

入会をお考えの方は、ぜひ無料体験レッスンに参加してみてください!

無料体験レッスンに申し込む
申し込みアイコン

無料体験に
申し込む